SSブログ

情報提供310「フードバンクおおいたの設立等」

○ フードバンクおおいたの設立

フードバンクおおいたの設立総会が平成28年6月30日
(木)に大分県総合社会福祉会館で開かれました。
設立総会後には、食品贈呈式があり、市町村社協を代表して
佐伯市社会福祉協議会の今山正弘さんとこども食堂を代表し
てNPO法人たすけあい組織鼓楼の田原京子さんに米を贈呈
しました。

その後、NPO法人フードバンク北九州ライフアゲインの原
田昌樹理事長の記念講演があり、また、フードバンク事業活用
事例として県社協(藤田亘宏)、あんのんこども食堂(高橋護)、
地域支え合いセンター(田原京子)、しげまさ子ども食堂(首
藤文枝)から発表がありました。

総会終了後には、参加した市町村社協やこども食堂に、寄贈さ
れた米などの食品を持ち帰って貰いました。

我が国ではこどもの6人に1人が相対的貧困状態にあり、母
子世帯では2世帯に1世帯が相対的貧困の中で生活を余儀なく
されているといわれており、こどもやひとり親世帯の貧困が大
きな社会問題となっています。

その一方で、我が国の食品流通の現場では、包装の破損や印
字ミス、賞味期限・販売期限等の理由により、品質には問題が
ない食品まで廃棄されている現状があり、食品ロスが問題とな
っています。
 このため、大分県社会福祉協議会では、この二つの問題を結
びつけ、まだ食べられるのに様々な理由で廃棄処分されてしま
う食品を、食べ物に困っている人や福祉施設、さらにこども食
堂などに届けるフードバンク事業を行うこにしました。
また、この仕組みを活用して災害時に被災者にも食品を送り
届けることにしています。

28フードバンク設立総会1.jpg

28フードバンク設立総会2贈呈.jpg

28フードバンク設立総会3講演会.jpg

28フードバンクおおいた設立総会4米.jpg

○ 溝口薫平さんに思う

由布市の湯布院福祉センターで平成28年7月7日(木)に
開催された大分県ボランティア連絡協議会おおいたブロック研
修会の講師に溝口薫平さんがなっており、講演前に久しぶりに
お話ししました。
講演では1971年に亀の井別荘の中谷健太郎さん、夢想園
の志手康二(故人)さんとともに、私費でヨーロッパ視察旅行
に出掛けた時の話しがありました。

ドイツのバーデン・ヴァイラーの遊歩公園などの環境保全、
まちづくりの中心人物から「町にとって最も大切なものは、緑
と、空間と、そして静けさで、私たちはこの三つを大切に守っ
てきた。
このバーデン・ヴァイラーのまちづくりには、100 年の年
月がかかっている。
まちづくりには、企画力のある人、調整力のある人、伝導力
のある人の3人が必要だ。君は町にとって何ができるか。」の
問いと教えを元に、中谷さんは企画、溝口さんが調整、伝導力
は志手さんが役割を分担して、湯布院のまちづくりが動き出し
ました。

ともすればなんでも自分でやってしまい、失敗ばかりの私に
は耳の痛い話しでしたが。


○ 二ヶ月のブランク

4月に情報提供309を発信して、2ヶ月以上のブランクが
ありました。
昨年度後半に124日間を要した「地域の助け合い活動推進
事業」の疲れが出たのか、体調も変調をきたし、かつフード
バンクの立ち上げ準備に追われて情報提供出来ずにいましたが、
やっと発信できるようになりました。


○ ソテツ(蘇鉄)

庭の裏側に植えてあるソテツに花が咲いています。
庭師さんに5年前位に貰ったのですが、花が咲いたのは初め
てです。
花にしてはあまりに大きいので、びっくりはしますが。
樹勢が弱ったときに鉄分を与えると蘇生するからソテツと言
われているそうです。
奄美大島などでは食用として幹から澱粉を取る伝統もありま
す。東海道五十三次にもソテツが描かれています。

28蘇鉄.jpg

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。